平和祈念盆踊り大会の練習会

7月11日(木)

北区高架下水防事務所で平和祈念盆踊り大会の練習会に参加いたしました。

大貫副会長が会長を務める王子町会自治会連合会の皆さんと一足先に楽しい汗を流し
ました。

お馴染みの曲は皆さんもお得意なのですが、「オリンピック2020」には四苦八苦で
す・・・

7月30日(火)に北とぴあで「平和祈念の盆踊り大会」が開催されます。

皆さん、お気軽に参加してください。

広報委員 菱沼広美

 

#王子法人会 青年部会、令和初の常任幹事会が行われました!

5月14日(火)北とぴあ・ドームホールにて王子法人会青年部会、令和元年度の第1回常任幹事会が行われました。

ドームホールは以前プラネタリウムが設置されていた施設。なぜ、わざわざドームホールで常任幹事会を行ったかというと、16日(木)に行われる東京法人会連合会(東法連)青年部会連絡協議会(青連協)「法人会全国青年の集い大分大会 租税教育活動プレゼンテーション」代表事業選考会に向けた最終確認のためでした。

今回は、王子法人会を含む東法連青連協5ブロックで開催した「都電deきっずたっくす2018」の事例報告を行ったのですが、結論から申しますと、本年11月に開催される法人会全国青年の集い大分大会に東京代表として登壇することが決まりました。

プレゼンテーションの最終確認だけではなく、通常の議事も実施。本年度の各部門担当者に関する審議・選定が行われました。王子法人会青年部会では親子租税教室など、今年度もさまざまな活動を予定しております。その中で、引き続き多くの仲間を増やしていきたいと思っておりますので、興味を持たれた方はサイト内「入会案内」などをご確認いただければと思います。

青年部会副部会長 渡辺文重

17地区第7回定時総会・研修会・懇談会が行われました!

5月9日(木)田中電設株式会社にて9階ホールにて、17地区第7回定時総会が行われました。

2018年度事業報告、同決算報告、同監査報告および2019年の事業計画案、予算案、役員改選の審議が行われ、全て議決されましたこと、報告いたします。

定時総会後には研修会を実施。王子税務署 法人課税第五部門統括官・阿部智彰殿から来賓祝辞をいただきましたこと、御礼申し上げます。研修会では、同第一部門上席審議官・千葉公広殿を講師に招き、「2019年度税制改正のあらまし」をテーマに、講演いただきました。消費税の増税、軽減税率の導入が間近に迫っていることもあり、会員はみな真剣に耳を傾けていました。

研修会の後は、懇親会を実施。文字通り、会員同士の懇親を深めました。関根正直地区長の下、2019年度も会員増強に努めていきます。

17地区副地区長 渡辺文重

平成最後の広報委員会を実施

4月24日(木)北とぴあ8階の会議室にて、通常総会前、そして平成最後となる広報委員会が行われました。

主な議題は「KITAきつね通信」7月号について。7月号では「クローズアップ北区」や「北区を食べる」といったレギュラーコーナーのほか、地区総会の模様など、さまざまな企画をお届けする予定です。お楽しみに!

なお委員会の後は「すし遊みかわ」で懇親会を行いました。

広報委員会 渡辺文重

 

第12地区13地区合同のゴルフコンペ

栃木カントリーで12地区13地区合同のゴルフコンペを開催致しました。

お天気にも恵まれ、桜の花も満開。最高のゴルフ日和でした。場所は栃木カントリークラブ。朝の8:30スタート。5組で挑みました。次回は10月の予定。また、楽しくゴルフしましょう。と再会の約束して解散となりました。

総勢18名参加。 1位 13地区 高木地区長 2位 12地区 癸生川 3位 13地区 笠井 でした。

東法連ニュース1月号

 

ダウンロードはこちらから

 

東法連ニュース11、12月号

東法連ニュースH30年11月号のダウンロードはこちらから

東法連ニュースH30年12月号のダウンロードはこちらから

第9回税に関する絵はがきコンクール受賞作品

 

受賞作品のダウンロードはこちらから

入選作品のダウンロードはこちらから

厚生労働省 働き方・休み方改善ポータルサイトのご案内

 

下記URLは働き方・休み方改善ポータルサイトです。

https://work-holiday.mhlw.go.jp/

「北区を食べる」メーキング動画

KITAきつね通信 3月号の「北区を食べる」メーキング動画です。

広報委員の取材風景を紹介します。